工業音楽 shuplana's diary

CNCを中心としたワンボードマイコン~パソコン周辺

2021-01-01から1年間の記事一覧

BeagleBone-black BeLa PEPPER をEurorackに収める

やっとBeagleBone-black BeLa PEPPERをEurorackに収めることができました。 問題が何点かあり、Eurorackに収めることができないでいましたが、何とかスッキリとパネルに収めました。 BeagleBone-black BeLa をEurorackに収める際の問題点 1.後の2.4.の…

EuroRack のケースフレーム自作 (ラックマウント部) (2)

3Uラック フレーム 下がタカチのFRONT RAIL、上が今回のFRONT RAIL 2つめの 19インチ 3U モジュールフレームを作成しました。 前回はレールフレームとして、タカチ電気工業のフロントレールを使いましたが、奥行きが小さいものを使う必要が出てきました。 …

EuroRack用 19インチラックフレームの製作 (2)

前面のパネル側だけに支柱を立てて3U 19インチのフレームを入れていましたが、上に他の物を載せることができないため、スペースを有効活用できませんでした。 後ろ側にも支柱をを立て直方体にしました。強度は上がったと思いますが、重くなりました。

YMF825 トーンエディタ

YMF825 トーンエディタ 2つ目のYMF825Board を入手し、2機をTeensy4.0にSPI接続してコントロール。CSだけ別にして同じSPIバスにつなげました。 基本的には、どちらにも同じデータを送信して、MIDIのCC PANで左右に振れるように対応しました。 FM音源の内部…

YAMAHA YMF825 YMF825Board を使ってみる

YMF825Board Teensy3.5(Teensy4.0でもいけると思う) につないでサンプルプログラムを動かしてみて音が出るところまで確認。 SPIを3.3Vで駆動するには、YMF825BoardのSMTよりもっと小さいような表面実装の抵抗(おそらく0Ωのジャンパー)を取り外し、ラウンド…

Teensy 4.0 SPI ST7789 を Adafruit_ST7735_and_ST7789_Library で表示してみる

EuroRack のパネルに組み込むのに小さい画面がいいかなと思い、先行して購入していた1.3インチのTFTモニタ 240x240 ST7789チップを使ったやつを駆動してみた。 最初、Spresenseで動かそうと思ったが、うまくいかず、Teensy 4. 0でまず動かしてみて条件を分析…

SONY Spresense を入手

OSの介在しない、マルチCPUのプログラミングをやってみたくて、開発環境も整っていそうなので入手しました、SONY Spresenseです。 SONY Spresense 遮光フィルム、まだ貼っていません。 遮光フィルムを貼るのを忘れてました。電源や周辺の電圧合わせに心配が…