工業音楽 shuplana's diary

CNCを中心としたワンボードマイコン~パソコン周辺

EuroRack用 19インチラックフレームの製作

f:id:shuplana:20201218212446j:plain

19インチラックフレーム

EIA規格の19インチの機材が収まるサイズのラックフレームを製作しました。本格的な19インチの機材では強度が足りないと思いますが、EuroRackの機材であれば3Ux3 +1Uが収まるサイズで作ってみました。強度がたりないようであれば、部材を追加できるので後からでも対応できます。

アルミ構造体、構造材といわれるアルミ押し出しで作られた材料で、指定した長さでカットして販売しているサイトがあります。私は、

アルミフレームとFA装置のNIC|エヌアイシ・オートテック(株) (nic-inc.co.jp)

こちらのサイトで、ネット販売しているページで購入しました。

NIC Direct エヌアイシ ダイレクト (nic-direct.jp)

20mm x 20mm角のM4ベーシックフレームシリーズのアルミ材が一番手軽に使えるサイズですが、EIA規格で機材が収まるブラケットを取り付けるネジがM5ボルトのため、少なくとも機材を取り付けるレールのみM5ボルトが通る幅の溝が必要です。

M4ベーシックフレームはM4ボルトが通る幅の溝になっています。直立している2本のアルミ材のみM5ベーシックフレームを使いました。

厳密に言うと、EIA規格を調べると分かりますが、フレーム幅が20mmで、ボルト位置がその中心になるので、EIA規格どおりにボルト位置を合わせると、フレーム幅内側10mmではEIA規格いっぱいに使った機材が入らないことになります。

このフレームに収まる3Uサイズのものは自作するつもりなので、この幅に収まるように作るつもりですが、ぎりぎりのサイズの機材は多くないと想像します。

画像では、BeLa PEPPERが横向きに配置されています。PEPPERに組み上げたBeagleBoneBlackのUSBジャックがどうしても3Uの枠に干渉してしまうため、細いパネル2枚を使って横向きに取り付けました。

f:id:shuplana:20201218214955j:plain

19インチラックフレームに取り付けた3Uフレーム

電源をどこに置くか、どう取り付けるか悩みましたが、とりあえず、下段の背後に配置しました。

ゴム足は、アルミカバーが付いたタカチ電機工業 TC型アルミカバー付ビス止ゴム足 TC-2Sです。