工業音楽 shuplana's diary

CNCを中心としたワンボードマイコン~パソコン周辺

BeagleBoneBlackでMachineKitを動かす

BeagleBoneBlack入手後しばらくたってしまい、Rev.A5Cもちょっと古くなってしまいましたが、
MachineKitを入れてみました。
また、通常のDebian8.6とMachineKitとの違いもあるようなので、気づいたところを書きます。

 

http://elinux.org/Beagleboard:BeagleBoneBlack_Debian#BBW.2FBBB_.28All_Revs.29_Machinekit

microSD/Standalone: (machinekit) Based on Debian Jessie (new)


上記から、SDカード書き込み用のイメージを取得します。

7Zipで解凍し、Win32DiskImagerでSDカードに書き込みます。
以前はLinux機で書き込んでましたが、BBBを動かすまでLinux機がいらないです。
ただし、BBBでSDカードから起動できなくなったりすると、Windows機でSDカードを操作しないと
いけないのですが、もちろん読めないフォーマットだったりしますので、フォーマットし直しするのも
うまくいかなかったりします。
MicroSDカードがWindowsエクスプローラからフォーマットできなくなったとき、
SDFormatterでフォーマットする。クイックフォーマットのチェックを外すなどで対処してください。


なぜか、WinのBONEドライバが動かなくなっていたので、192.168.7.2でアクセスできなかったので
面倒なことになってしまいました。

LAN経由で作業をしました。


BBB起動後の作業

fdiskでMicroSDカードの全容量を使えるように設定し直す。
(32GBのSDカードを使っています。イメージは数GBだったと思います)
パーティションすべて削除後、追加(n)すると、Bootフラグが消えてることがあるので(a)でフラグを付ける。
特に、元の開始セクタは同じ値を設定すること。(デフォルトで出る値は元の値より小さいことがある。
resize2fsで残りを割り当て。

常時点滅のLED0を消す。

/etc/rc.local

echo gpio > /sys/class/leds/beaglebone\:green\:usr0/trigger


上記を追加し、GPIOがアクセスあったときに点灯するようにしました。
単に点滅を消すには echo none > ... です。

 

固定IPにする。

MachineKit
connmanで管理されているようです。
/var/lib/connman/wired.config を追加して、定義してください。

[global]
Name = Wired
Description = Wired network configuration

[service_ether]
Type = ethernet
IPv4 = 192.168.1.xxx/255.255.255.0/192.168.1.yyy

address/netmask/gateway の順です


これを定義してrebootしただけでは有効にならず、(それ以前のDHCP
取得したIPと定義したIPが両方接続できるが、ifconfigの内容は以前のまま)
2回目のrebootで有効になりました。

通常のBBB Debianでは/etc/network/interfaces を編集すればOKです。

 

今、ここまでです。